Blog & Imformation

こんにちは。
”テクノロジーで幸せを創る”


Happy Technology idea担当の三村です。


今回のテーマ(問題点)は、通勤電車によるストレスです
経験されたことない人もいるかもしれませんが、
通勤電車によるストレスは尋常じゃありません(笑)

 


ある心理学者が、
”通勤ラッシュの満員電車に乗った際のストレスは、
ジェットコースターが落下する寸前の2倍以上”

と言ったり、さらにある研究では、
”夫婦どちらかの通勤時間が45分以上だと、そうでない夫婦に比べ、離婚率が40%以上。

なんてデータも(笑)

 

まぁ信ぴょう性は疑わしいですが、
通勤時のストレスが凄いってことは間違いないと思います

そんな私も今日はいつも以上の猛烈満員電車。

もう無理ー!!!


と思っているこんな時こそビジネスアイディア(笑)
ということで、今回は満員電車に揉まれながら考えました

 

まず、通勤電車の主な問題点を整理すると、
○超満員電車
(何が辛いか)
・身動き取れない(携帯触れない)
・息ができない(目の前に顔w)

○様々な理由による遅延
(遅延理由)
・駆け込み乗車
・荷物挟まり(カバン、傘、ベビーカーなんてことも・・・)
・泥酔や歩きスマホによる線路落下(酔っ払い・歩きスマホ)
・急病救護(ほとんどが酔っ払い)

びっくりするほどよくあります。

満員電車で遅延や見合わせなんて起きたら、本当に地獄です(涙)

これに2020年東京オリンピックが重なります。
もう想像するだけで絶句です。。。

これらを解決するハピテックアイディア!!

1.超満員電車対策
・ビッグデータと人工知能を活用して、時間・車両ごとの混雑具合がすぐ分かるアプリの開発する。
⬆︎似たものはもう存在していました!
・空いている車両のドアランプを点滅させる。
・エレベーター同様に定員(重量)を決め、限界を超えたらブザーを鳴らすシステムを導入する。

2.様々な理由による遅延対策
(落下対策)
・落下問題は深刻で、泥酔した人や歩きスマホなどをしていて落下する人が本当にいます。
→ ウェアラブル端末(※)と電車を連動させ、電車に近づくと警報音が鳴る仕組みを作る。

(泥酔対策)
・泥酔した状態で電車に乗るのは、色んな意味で本当に危険です(笑)
→ ウェアラブル端末(※)を使って皮膚やアルコール量を察知させ、泥酔する前にストップをかけさせる。

※ウェアラブル端末とは、Apple Watchなど身に付けることができるパソコンのこと。

以上が私が思いついたアイディアですが、他にもいっぱいアイディアがありそうです!
ちなみに東京都知事の小池さんは、電車二階建て構想を提案したそうです^ ^;

アイディアを出すのは自由ですよね^ ^


そんなの無理でしょ〜とか、
お金あるの?

とかひとまず置いておいて、とにかくアイディアを出す!
さて、来週は何にしようかな^^

Comment

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA